結露と換気システムのお手入れについて

換気システムのフィルターは定期的にお手入れしましょう


結露が起きてしまうことがあります、換気システムを回しましょう
<原因と対策>
一昔前の建物と比べて、性能が上がっているためサッシ表面の結露は発生しににくなっています。
しかし、外気温・室温・湿度のバランスが一定条件を超えると、季節問わず結露は起きてしまいます。
外気が急激に冷え込む時でも、24時間換気をきちんと回しましょう!

換気システムの給気口が汚れていると、うまく換気されない場合があります。
うまく換気がされないと結露も発生しやすくなりますので、給気口のフィルターのお掃除は定期的に行いましょう。(目安:月1回程度)

◆第3種換気方式の場合
第3種換気は、自然に給気をして、排気は機械で行うシステムです。

<フィルターのお手入れ手順>
①まずは自然給気口を開いてください
②内部のフィルターを取り外します(フィルターには四角や丸型タイプがあります)
③ご家庭の掃除機でフィルターについた汚れを吸い取っていただき、再びセットすれば完了です

※汚れがひどくなったらフィルターをお取り替えください。
フィルターの交換は1年を目安に行ってください。

第3種換気のフィルターお掃除方法については、ページ冒頭の動画でも詳しくご説明していますので、ぜひご覧ください!

<その他の注意事項>
給気口下の水垂れにご注意ください。放置すると壁に水が垂れた跡が残ってしまします(保証対象外です)
<原因と対策>
・台風や暴風雨時には風が巻き込み、雨が入ってしまう可能性があるため、その際は給気口は閉じてください。
・厳寒時におきましては、給気口下で結露水が着くことがありますので、その際は拭き取ってください。

◆第1種換気方式の場合
第1種換気は、給気・排気どちらも機械で換気するシステムです。

<フィルターのお手入れ手順>
①最初に、ファンを停止してください
②ファンを取り外し、屋外フィルターと室内フィルターも取り外します
(フロントパネル→室内フィルター→ファン→蓄熱セラミック→屋外フィルターの順に取り出します)
③取り外した屋外フィルター・室内フィルターを掃除機か水洗いで掃除をし、再び取付します
④取り外しの時と逆の手順でファンを取り付けし、再びファンを稼働して完了です

※汚れがひどくなったらフィルターをお取り替えください。
フィルターの交換は1年を目安に行ってください。


豊栄建設でお家を建てられたオーナー様へ
お住まいのアフターサービスに関するお問い合わせは、お客様相談室をご利用ください。

CATEGORY
一覧